知の力日記帳

6人の知の力を集めて「生きる」力を説き起こします。

第34回:エピソード④ - H氏の「個の能力の発現風景!」から生まれる知とは??? -

理屈は何でも良い、何かしたい。
知の共有をしようと6人が集まりました。

知を共有する6人の縁を広げ、6人の経験知を徹底的に共有し、6つの視点から「生きる」力を説き起こします。

どなたもお気軽に。コメントをお待ちしています。

・・・・・・
<< 第1回はじめに(1) < 前回に戻る


「生きる」力! ~不可思議な6? 空(くう)の中身~
第34回:エピソード④
- H氏の「個の能力の発現風景!」から生まれる知とは??? -


あこがれの大舞台で、楽しみながらベストを尽くしたい!
2012年秋、大人のためのピアノコンクール全国大会当日、H氏は抱負を語りました。

平均年齢60歳、6人のメンバーの一人H氏は、40歳からピアノを習い始めました。ドレミのド「バイエル1番」からはじめて、5年目を迎えた2012年春、バイエルの次のステップとして、ベートーヴェン作曲「エリーゼのために」を練習していたときに、大人のためのピアノコンクールが開催されていることを知り、思い切ってエントリーしました。

地方予選(東京ブロック)では「優秀賞」を受賞。全国大会では課題曲「エリーゼのために」を演奏し、クラシック音楽専門家による審査の結果「銀賞」を受賞しました。



【コンクール演奏風景(銀座ヤマハホール):エリーゼ音楽祭事務局提供】


「大人になってからピアノをはじめても、エリーゼを弾くことができるようになります」と語るH氏は、ピアノの練習を含めて、日頃から心がけていることとして、次の6つをあげています。

【H氏が日頃から心がけていること】

  1. あせらず
  2. たゆまず
  3. おこたらず
  4. がんばらない
  5. あきらめない
  6. 音のない休符の時間を大切にする


「個の能力の発現風景」から生まれる知は無限といえるでしょう。H氏の例は、あくまでも一例に過ぎませんが、個々人が持つ無限の能力を引き出し、知識を知恵に変えて実践することで、知の力が「生きる」力になるのではないか。私たち6人のメンバーは、このように考えています。